top of page
  • noteのアイコン
  • Instagram

桜草寫真

「桜草寫真」は、江戸後期の医者、本草家の坂本浩然が描きました。

坂本浩然の号は浩雪、蕈渓、桜子、香邨。

紀州藩で藩医を務める父・坂本純庵のもとに生まれ、浩然自身も紀州藩医を継ぎました。

また、本草学の知識を著名な本草学者・曽占春(曽槃)、絵の描き方を画家の華島雪亭にそれぞれ教わりました。


作品情報

  • 作者: 坂本浩然

  • 制作年代: 江戸時代後期(1842年)

  • 形状: 写本、一巻

特徴

  • 桜草の写生画

  • 詳細な描写

  • 品種ごとに分類

  • 色彩豊かな絵画

  • 薬用植物としての桜草の解説

見どころ

  • 様々な桜草の品種

  • 花弁や葉、茎の細部まで描かれた描写

  • 色彩の鮮やかさ

評価

  • 桜草の写生画としては最古のもの

  • 植物画の資料として貴重


『桜草写真』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション


bottom of page